トップ RSS 2.0 RSS 0.91 Atom 1.0

Yet Another KASE's Page(仮)

memo, note...
www.flickr.com
hkase's Ducks photoset hkase's Ducks photoset

2006年05月18日

autofsを導入

autofs

autofsはnfsやリムーバブルメディアを、そのマウントポイントにアクセスが あった時に自動的にマウントするしくみ。

導入すると、リムーバブルメディアはマウント作業が実質不要になるので便利。

導入の手順は Gentoo-wiki [1] を参考に。

[1]http://gentoo-wiki.com/HOWTO_Auto_mount_filesystems_(AUTOFS)

とりあえずUSBメモリを。

設定ファイルは、

auto.master:

/mnt/usb /etc/autofs/auto.usb --timeout=10 --ghost

10秒アクセス無しでアンマウント。

auto.usb:

usbmem -fstype=ext2,user,noauto,noatime :/dev/sda2

USBメモリはパーティションを切っていて、普段linuxからはext2フォーマットの 第2パーティションしか使わない。

[カテゴリー:linux] [reST]

2006年05月10日

Vim 7.0

Vimの7.0がリリースされたので、さっそく試す。 Gentooではリリースアナウンス後即Portage入りしたのはさすが。

インストール

インストールはUSEフラグacl,cscope,gpm,nls,perl,python,ruby,vim-pager が有効な状態で

# ACCEPT_KEYWORDS=~x86 emerge vim

本当はmzschemeも有効にしたいところだけれど、Portage内の最新バージョン 205のコンパイルエラーのバグが放置されているので見送り。

今まで通りの使いかたでは問題は無さそう。新しいタブや補間は結構便利。

今の所の問題点

気になった点がいくつか。

新機能の対応カッコ強調で、シンタックスハイライトで強調済みの カッコがあるとかなり重くなった。howm-mode.vimでは 予定やTODO一覧で

[2006-05-11]@

のようなものがハイライトされて大量に並ぶから、動作がかなり重くなる。

ヘルプを見て、.vimrcに

let loaded_matchparen = 1

を追加、とりあえずこの機能を無効にした。

印刷機能は7.0からマルチバイトな文章にも対応。(本当は昔のバージョンでも momonga-linuxの人のパッチを当てればできた。)

:set printmbfont=r:GothicBBB-Medium

としてフォントを設定し、

:ha > filename.ps

とするとPostScriptファイルができる。が、gvで開いても何も出てこない。 でもps2pdfでPDFにすると見える。

[カテゴリー:linux] [reST]