www.flickr.com
|
2006年07月09日
雑記
googleボット
まだ一番のお客さんはgoogleボット。
アルバイト
思う所あってアルバイトを始める。コンピュータ関係の仕事で平日の昼すぎに週数回。 Dの学生のやることでは無い気もするけど、きっとプラスになるはず。
svn: 'https://...' 用の URL スキームを認識しません
checkoutでエラー
subversionレポジトリを初めてhttps経由でチェックアウトしようとすると タイトルのようなエラーが出た。'subversion URLスキームを認識しません' などと検索しても何も出てこない。
答えは'subversion URLスキーマ'で出てくる。gentoo portageの subversionにはnowebdavというUSEフラグがあって、 有効にしているとWebDAVで公開している(http,https経由で) レポジトリにアクセスできない。 それをWebDAVでレポジトリを公開するかどうかの意味と勘違いしていたため、 有効にしていた。無効にして再コンパイルで問題解決。 依存関係でneonライブラリがインストールされる。
2006年07月04日
今年出る?Python本
洋書
今年後半はオライリーのPython本の新版がいくつか出る模様。 amazon.co.jpでPythonを検索し、出版年月順にすると一覧できる。
- Python in a Nutshell 2nd(7月)
- Programming Python 3rd(8月)
- Learning Python(3rd? amazon.co.jpでしか見付からない)
上2つはPython 2.5に追従したアップデートがあるらしい。
オライリー以外からも、No Starch Pressの The Book of Pythonという1000ページのリファレンス等が予定されている。
和書
某所経由で見付けたPython Cookbookの翻訳状況のメモページを見ると、 翻訳などはほぼ終了していて、今はコードの検証をしている段階らしい。 「悲惨な英語」「そのままでは動かない」とか書いてある。
同じ著者のNutshellを2ndが出たら買おうかと思っていたけど、どうしよう…。
2006年07月02日
雑記
サーチエンジン
このページをなんとなく半月放置して、久しぶりにアクセスログを見ると googleのボットとgoogleで検索してきた人の痕跡がぽつぽつ出てきた。 特にvim-7.0のマルチバイト印刷のフォント設定(printmbfont)は ここともう一ヶ所しか引っかからないらしく、たくさん見た人がいる。
ちなみにそのエントリはファイル名が変わっているので注意してください。 こちら です。
autofsのエントリも変わってます。 こちら
Planet Python Japan
Planet Python Japan が一週間ほど前からつながらない。
Pyblosxomの設置
随時更新
Pyblosxomの設置
Pyblosxom をさくらのレンタルサーバに設置。 アーカイブを展開して出てくるPyblosxomディレクトリを ウェブサーバのディレクトリにコピーし、そのディレクトリを config.pyのcodebaseに設定。(codebaseはsys.pathに追加される)
reStructuredTextでエントリを書くので、 Docutils も一緒に置く。 Docutilsはアーカイブを展開して出てくるdocutilsディレクトリと、 extrasディレクトリ内のroman.pyをコピーする。
プラグイン
contribパッケージから
- rst (reStructuredText用パーサ)
- pycalendar
- pycategories
- pyarchives
- pyfilenamemtime
will氏のサイトから
- wbgpager(エントリ数がconfig.pyのnum_entriesオプションを越えると、 ページ移動が出きるようになり、古いエントリも読める)
他
- pytitle.py (htmlのheadにエントリのタイトルを入れる)